【半年間/BEYOND GYM】筋トレ超初心者がパーソナルジムでトレーニングを追い込んだ経過とまとめ

この記事は、こんな人にオススメ!
  • パーソナルジムの費用と結果/効果を知りたい方
  • 異性/同性にキレイだね、カッコいいねと言われたい方
  • 仕事も遊びも妥協せず、自分の体をキレイ/カッコよくして人生を変えたい方
  • 筋トレ超初心者の方
  • Youtubeを見ながら自宅や24Hジムで筋トレするも、気づいたら挫折している方
  • 筋トレが「目的」ではなく、「手段」という考えの方
  • ある程度お金をかけて最短で結果を得たい、タイムパフォーマンスを求める方

こんにちは、トマスです。

閲覧いただき、ありがとうございます。タイトルの通り、本記事では、僕がパーソナルトレーニングに通い、半年間で体重が58kg → 65kg、筋肉量は5kg増を達成した過程と結果をまとめています。

「難しいことはよく分かんないけど体型を変えたい」、「仕事や遊びで忙しく、筋トレに時間は割きたくないけど理想の体は手に入れたい」というワガママな方にほど、役に立つ内容になっているはずです!

本記事が閲覧いただいた方の行動の一助になれば、幸いです。

費用や結果を先に知りたい方は、下記リンクより、ジャンプしてみてください!

記事の目次(クリックでジャンプ)

なぜ、多くの人は筋トレを挫折してしまうのか

恐らく、ほとんどの人が、

筋トレで「健康的に太った/痩せた」,「筋肉が付いた」ことを中々実感できないから

やめてしまうのだと思います。

実は、見た目で「筋肉がついたな!」と実感できるのは、トレーニングを開始し、週2~3日で継続しても、最低でも3カ月以降とのことです(トレーナーさんより)。

一方、ある文献(*)より、筋トレを始めて、なんと半分の人が3カ月以内に辞めてしまうことが分かっています。また、1年間継続できる人は、たったの4%です!よーいドンで100人が筋トレを始めて、1年間トレーニングを継続できる人は、たったの4人しかいないという計算になります。

(*):「筋トレ 継続率」をGoogleで検索すると、それに関する論文やまとめ記事が見つかります。詳細は、そちらを確認いただけますと幸いです。

筋トレが継続できないのは、「自分のせい」というより、そもそも継続自体が難しいことが、挫折の要因といえるかもしれません。

いつから通い始め、どれくらいの頻度で通っているのか?

現在も継続中ですが、本記事でフォーカスする時期、頻度などは以下の通りです。

開始時期

2023年7月31日に「初回体験トレーニング」

    8月 2日から本格的に「通常トレーニング」をスタート(現在(2024年3月)も継続中)

頻度・時間・期間

頻度:週2~3日

時間:各回1時間(たまに2時間)で、平均で計2~3時間(期間全体では48時間+αです)

期間:2023年8月~2月の約半年間(本記事では2月までの記録)

平日は、早いときで18時~19時、遅いときで21時~22時(就業時間はジムによります)で、今も会社帰りにそのまま通ったりしています。(後述しますが、トレ前は何も準備をする必要はなく、手ぶらでOKです)

土日は、空いている時間帯に入れていた、という感じです。

トレーニング内容はどんな感じか?どんな感じで進むのか?

次にトレーニングの内容についてです。大きく、以下の3点に分けて、記載します。

  1. 初回のトレーニング
  2. 初回後のトレーニング(通常トレーニング)
  3. 食事管理

1.初回体験トレーニング

初回体験トレーニングの申し込みステップ、持ち物、カウンセリング&トレーニング内容については、以下の通り。

申し込みのステップ

  1. BEYOND GYMのサイトにある、申し込みページから、申し込み。自宅や職場近辺など、通いやすいジムを検索し、トレーニングの目的・希望日時を記載、送信
  2. 担当の方から、お電話があり、希望日時を調整。                                   
  3. 初回体験トレーニング当日。時間は2時間程度(カウンセリング+体験トレーニング)

費用はなんと無料です(!)

持ち物

  • トレーニングシューズ(スニーカーでも可)
  • 水(必要であれば)

ちなみに、水については、ペットボトルの水をジムの方が提供してくださいました。

カウンセリング&体験トレーニングの内容

当日の流れとしては、カウンセリング → トレーニングという流れです。

カウンセリングでは、以下のような、自分の希望や現在の生活について伝えました。

  • とにかく体を大きくしたい。
  • 海で脱いでもカッコいい体にしたい。
  • 食生活(いつ、何を、どれくらい食べているのか)
  • 普段の運動量(デスクワークなのか、現場仕事なのか)

ちなみに、自分は、身長:173㎝、体重:58㎏で、当時、BMIは標準値ギリギリのやせ型でした。

体験トレーニングでは、1時間に渡り、ご指導いただきました。

当時、食が細く、BMIが19(173㎝で57~58㎏)で、ほぼガリガリ体型だった僕は、「ライフプランニングコース」という、「トレーニング指導」+「食事管理サポート」の6カ月コースで入会しました。

2.初回後のトレーニング(通常トレーニング)

初回トレーニングを終え、いよいよ本格的なトレーニング指導がスタートしました。ここでは、通常トレーニングの内容と流れについて記載します。

通常トレーニングの内容

結論、自分の場合は、トレーニング内容は全身の筋トレになりました。

入会前の、僕のかっこいい体のイメージは、「胸板が厚く、逆三角形の背中をもった体」で、上半身メインの筋トレ指導を期待していました。しかし、トレーナーさん曰く、以下の3点で下半身も鍛えた方がよいとのことで、全身の筋トレとしました。

  • 体の上下のバランスが良くなる(上半身の筋肉量に比べ、下半身の筋肉量が極端に少ない状態をチキンレッグと言うそうです)
  • 筋肉の7割が下半身に集中しており、下半身を鍛えれば、筋肥大に必要な、男性ホルモン=テストステロンの分泌が促進され、結果として上半身の筋肉量増大に繋がる。
  • 上半身の筋トレで重量を扱うなら、下半身も鍛えた方がよい。(上半身種目(例えば、ベンチプレス)でも下半身(脚)を使う)

上記のような話を聞いて、さすがトレーナーさんは凄いなと感じました。超初心者の僕が自力で筋トレをした場合、このような考えで筋トレするのは、到底たどり着けないだろうなと思いました。(独学でやっていたら、そもそも脚トレがメニューに入らない可能性もありました)

全身の筋トレは、書き出すと以下の部位になります。下記項目からさらに細分化(胸なら、胸の上部、中部、下部など)されます。

  • 上半身:胸、背中、肩、腕など
  • 下半身:脚(太もも、ふくらはぎ、お尻など)

トレーニングの流れ

次にトレーニングの流れです。大体の流れを下図にまとめました。

種目数は平均で4程度で、後ほど解説するスーパーセットなどを組むと、5、6種類くらい実施できる時があります。

トレーニング内容については、自分の要望を伝え、都度、調整といった感じ。筋肉痛が残っている部位は避けて(*)、トレーニングするイメージです。

(*)トレーニングする部位によりますが、トレーニングによって傷ついた筋繊維が回復するまで2~3日必要なため。

また、毎トレーニングで、どのトレーニングを何キロで、何セットやったかなど、トレーナーさんが記録してくれます

3.食事管理

ライフプランニングコースの6カ月コースのため、半年間、食事管理していただきました。

具体的には、自分が摂取した食事内容(朝食、昼食、間食、夕食など)トレーナーさんにLINEで送り、食事量の過不足や摂取内容、摂取方法について、指導いただく形になります。送るタイミングは、毎日や、まとめて数日など、送れるときに送っていました。

食事で特に意識したのが、PFCバランスです。Pはタンパク質(Protein)、Fは脂質(Fat)、Cは炭水化物(Carbohydrates)です。PとCは摂取量×4で、Fは摂取量×9でカロリーが算出できます。このPFCより、一日の合計摂取カロリー値を算出し、目標水準に持っていくことが、食事管理の肝です。どうやったら達成が簡単になるのか、トレーナーさんと相談し、食事メニューや摂取方法を都度、固定化しました。

BEYOND GYMについて ―どれくらいの費用がかかったのか?-

トレーニングに投資した費用

恐らく、パーソナルジムへの入会を迷っている方が一番気にしているところじゃないかなと思います。僕がトレーニングに投資した費用は以下の通りです。

①のライフプランニングコースの6カ月分と②の6カ月相当の回数券で契約した内容と料金はそれぞれ異なり、1回当たりの費用も異なります。

スクロールできます

ちなみに、①のトレーニングは、1月中旬(トレーニングのスタートから5カ月ちょい)で48回の回数を消費完了し、途中から②に切り替え。一方、①の食事管理は、6カ月間の期間指定なので、契約の2月2日まで継続しておりました。

そのため、私が最初の半年間(8月1日~2月1日)で、ジム代に投資した金額の合計は、約77万円(①48回の72万+②×6回分≒5万)です。

入会金や事務手続き料金などの追加料金は全くなく、純粋にトレーニング回数に投資した費用になります(日常で飲むプロテイン代などは別になります。この項目の最後に、それらの大体の金額もまとめました。ご参照ください)。

プロテイン、EAA、サプリメントなど、トレーニング以外に投資した費用

そもそも、それらは何?という方に向けて、簡単に説明を書いておきます。どれも筋トレの効果を最大限に引き出してくれるものになります。

プロテイン:Protein=タンパク質のこと。筋肉を作る栄養素。ここでいうプロテインは、水などに混ぜて、効率的にタンパク質を摂取しやすいようにした粉末状のもの。

EAA:筋肉の結合や回復を促すもの。プロテイン同様、水に混ぜて飲む粉末状のもの。

マルチビタミン:筋肉の成長を促す栄養素。サプリメント。

各費用は以下のようになります。

プロテインは、BEYOND GYM&他社製品を併用し、EAAとマルチビタミンは、BEYOND GYMで購入、使用しました。そのため、プロテインは、Amazonなどで購入したものも含め、平均的な金額で概算、算出しています。

スクロールできます
種類1袋当たり(円)1ケ月当たりの消費量(袋)6カ月合計(円)
プロテイン 1kg*平均6,000程度272,000
EAA 500g6,4800.519,440
マルチビタミン 30日分8,380150,280
合計金額 148,200

*ちなみに、BEYOND GYMのプロテインは、7560円です。

プロテイン、サプリ関係の合計金額は、約15万円程度になりました。この部分については、工夫次第で、価格は抑えられるかと思います。ちなみに、BEYOND GYMの製品は、人工甘味料不使用なので、安心して利用できるのが◎。

トレーニングとプロテイン等の投資金額の合計

合計投資金額は、トレーニングで77万円、プロテイン代などで15万円で、半年間の合計は92万円になりました。

これを高いか安いとみるかは、人によると思いますし、通う頻度によって、料金も大きく変わるかなと思います。

どの程度効果があったのか?

体重の変化

2023年7月31日から2024年2月29日までの体重の増減の経過が、下図になります。(※下記画像をクリックすると大きさサイズで確認できます。

7月31日の体験トレーニングからの約半年間で、スタートから約7kg(58kg → 65.0kg)増えました。

65㎏を達成したときは、生まれて一度も見たことがない数値に驚き、とても嬉しかったです。

そのうち、筋肉量は、5㎏強増加しました!分かりやすいように、パーソナルジムにあるTANITAの体重計の記録のBeforeAfterを以下に示します。筋肉量の変化は、記録内を赤枠で囲っています。(※下記画像の中央のボタンを押さえながらスライドすることで、左右にスクロールして比較できます。

数字で比較すると、かなり筋肉がついたのだなと実感しました。

特に「■部位の分析」と「■ボディバランス」を見ると、筋肉やボディバランスの左右差が、かなり改善されていることが分かります。片腕ずつで0.4㎏の筋肉が付き、かなり太くなっていることも分かります。

見た目の変化は以下の写真の通り。会社の帰りや休日の空いている時間に、週2~3回のトレーニングを実施した、という所がポイントです。1回当たりのトレーニングは、トレーナーさんに、トレーニングの強度を強めに設定してもらい、結構を追い込みました。

見た目の変化

次に、上半身のBeforeAfterの写真を載せます。見た目の変化は以下の通りです。※下記画像の中央のボタンを押さえながらスライドすることで、左右にスクロールして比較できます。

全体的に筋肉が付き、特に、肩、腕周りは太くなったことが分かります。また、胸も筋肉がつき、より立体的になりました。

また、他の角度で撮影した写真でのBeforeAfterも以下に乗せておきます。上記の写真のように、重ねた比較ができる写真にはなっていませんが、半年前と比較し、筋肉質な体にかなり近づいたことが、写真から分かるのではないかと思います。

Before [8月頃、側面から見た様子]

After [2月頃に撮影。側面(左)と背面(右)から見た様子]

BEYOND GYMに決めた理由

ここまで、パーソナルジムでのトレーニング進め方や費用、トレーニング結果をお見せしてきました。ここでは、なぜ僕がBEYOND GYMさんにお世話になったか、理由を述べたいと思います。

集約すると下記の5点になるかなと思います。特に、2と3が個人的に大きな決め手となりました。

  1. 店舗数が多く、駅や職場の近くにあり、通いやすい。
  2. 体験トレーニングの内容がとてもよかった。
  3. ガリガリから太りたいという人もOK
  4. 手ぶらでOK+アフタープロテイン付き
  5. 大会に出場経験のあるトレーナーさんが在籍している。

1.店舗数が多く、職場や主要路線の近くにあり、通いやすい

現在、店舗数が全国で100以上あり、職場や自宅が都心や主要な路線の近くにある人は、とても通いやすいのではないかと思います。実際、僕の通っている場所は職場の近くにあり、会社からの帰宅する際に通う場合が多いです。

2.体験トレーニングの内容がとてもよかった。

タイトルの通りで、詳細は次の3番目の項目に合わせて記載しました。

3.痩せたい人はもちろん、ガリガリから太りたいという人もOK

痩せたい!という方だけでなく、太りたい!という方にも、是非、BEYOND GYMをオススメします。

例えば、ネットで「パーソナル 筋トレ」などで調べた場合、「痩せたい!」と思っている太めの方に向けた広告や記事が多く出てくると思います。需給の関係なのか「太りたい!」と思う人に向けた記事などは少ない印象です。そのため、自分の場合、結果どこに行けばよいか、何をすればよいか分かりませんでした。

そこで、「一回プロに相談してみるか!」という軽い気持ちで、BEYOND GYMの体験トレーニングに臨みました。知識ゼロ、筋トレ経験もほぼゼロの丸腰の状態でした。

結果として、この行動は成功だったなと思います。担当していただいたトレーナーさんの、増量や筋肥大に関する知識がとても豊富で、増量までのステップ(3カ月後に+〇㎏、まずは大きい筋肉から取り組みましょうなど)を、具体的な数値やトレーニング種目・頻度を基にご提示いただけました。そのカウンセリング後、実際に体験トレーニングの指導に入り、どのように筋トレを行うのか、どのようにフォームを意識してトレーニングすればよいのか、筋トレの順番、ストレッチの重要性、などをご指導いただき、目標、アクションプランがとてもクリアになりました。自分の疑問や不安が解決されたため、即入会を決めました。

4.手ぶらでOK+アフタープロテイン付き(初回のみ、シューズが必要)

トレーニングウェアやタオルはBEYOND GYMで完備されています。初回のみ、シューズは必要ですが、そのあとは、シューズをジムにて保管してもらえます。シューズは、ランニング用や普通のスニーカーでも全く問題ありません。

また、アフタープロテインもついており、トレーニング完了後、筋肉の増量に必要なタンパク質の補給がすぐに行えるのも魅力的です。アフタープロテインの味は、チョコ、ストロベリー、抹茶、ピスタチオの4種類があります。全部飲んでみましたが、どれもとても美味しいです。ちなみに、抹茶はラテっぽい飲み口で、ストロベリーは甘酸っぱいです。ピスタチオは女性に人気の味だそうです。

5.大会に出場経験のあるトレーナーさんが多数在籍している

BEYONDジムさんの売りとして、大会に出場経験のあるトレーナーさんが多いことが特徴です。

僕を担当してくださっているトレーナーさんも大会出場経験があり、筋肉やトレーニングの知識、器具の使い方などの技術的な内容など、とても分かりやすく、いつも丁寧にご指導していただいています

パーソナルトレーニング(BEYOND GYM)のメリット

次に、パーソナルトレーニング(BEYOND GYM)のメリットを挙げます。ジムによっては、内容が異なる可能性もあるため、その点は、ご了承ください。

ここでいうメリットは、仮に「自分が独学で筋トレを学び、24Hジムに行った場合」と「今」を比較し、独学で筋トレをしていたら、達成に時間がかかる、もしくは達成不可能だったかもなと思う項目を挙げています。

1.健康的に太りたい(デブエットしたい)人にもオススメできる

まずは、なんといっても個人的にこのメリットが僕にとって一番大きかったです。

僕は、「太りたいです!」と要望をトレーナーさんに伝え、トレーニング指導をご依頼しました。結果は大成功で、達成することができました。それはやはり、BEYOND GYMを決めた理由で述べた「大会に出場経験のあるトレーナーさんが在籍している」に関係しているのかなと思います。トレーニング指導の技術は確かで、食事に関する知識が豊富で、言われた通りの内容を実践することで、28年間、体重計で見たことがなかった「65㎏」という体重に到達できました。しかも、体重以外の数値を見るに、健康的に太ることができていることがとても嬉しいです。

痩せる、体を引き締めたい方はもちろん、細マッチョを目指したい方、体を大きくしたい方にも、特にオススメします。

2.全てのトレーニング種目で正しいフォームが身につく

筋トレはフォームが命で、正しいフォームの習得が、最短で筋力増大に繋がるといっても過言ではありません。正しいフォームでない場跡、正しい場合を比較すると、

正しいフォームでない場合
  • 効かせたい筋肉に効かせられない(中々筋肥大しない)
  • 体を痛めやすい、ケガをする(痛いとモチベ下がります。。)
正しいフォームの場合
  • 効かせたい筋肉に効く。(筋肉痛で、かなり実感できます)
  • 体を痛めない。ケガしない。(継続していく上で、これはめっちゃ重要です)

になるかなと思います。

正しいフォームでない場合でケガした場合、最悪、中断・継続不可となり、挫折の原因にもなると考えます。

パーソナルジムでは、トレーニング中に想定していない箇所に力が掛かっている場合、その旨をトレーナーさんに伝えると(例えば、「肩が何か痛いです」、「ひじが何か痛いです」など)、一発で改善することが沢山ありました。そのおかげで、ケガをすることなく、短時間で各種目のコツをつかみ、自分が力を効かせたい部位に、すぐ効かすことができました。

どこに効いているか?これを意識することがいかに大切か、パーソナルトレーニングを通じて実感しました。

おかげさまで、短期間で筋肉量を増加させることができました。

3.筋トレに対する正しい知識が身につく

例えば、他の部位に比べて背筋は付きにくいこと(筋肉の発達の前に神経に動作を覚えさせる必要があり、背中は神経が動作を覚えにくい部位のため)や、種目ごとの呼吸の方法の違いなどについてです。

知識といっても、トレーニング中に教えてもらえるため、意識しながらトレーニングでき、生きた知識になっています。

正しいフォームを身につけるのと同様、知識があるかないかで、トレーニングの濃さが大きく変わるなと実感しました。

4.高効率で新しいトレーニングに挑戦できる

すぐに新しい種目に挑戦でき、自分の身にできるのが、パーソナルトレーニングの魅力だと思います。

具体的には、「正しいフォーム」と「正しい知識」を教えてもらい、それを「その場で実践」でき、間違っていれば「都度、確実な修正できる」ことです。

初めてトライするトレーニングは、意識することがかなり多く、困難を極めます。初心者であれば特にそうです。

もし、独学で習得しようものなら、Youtubeを見ながら、ああでもない、こうでもないと考えながらやっていたかもしれません。そういうケースは、中級者以上の方ならともかく、初心者にとっては、情報量が多すぎて簡単に処理できませんパーソナルなら、頭にはもちろんのこと、体に直接覚えさせる感覚があり、習得のスピードが、独学での習得と比べ、段違いだと思います。

5.短時間でかなり追い込める(スーパーセットなどが可能)

筋トレを未経験の方や初心者の方は、スーパーセットと聞いて、正直、「?」だと思います。最初は僕もそうでした笑

ちなみに、スーパーセットとは、「インターバルを挟まず、2種類の筋トレを行うトレーニング方法」です。

要は、短時間で沢山の部位を追い込む(=タイムパフォーマンスが高い)トレーニングです。

例えば、腕には下図のように、二頭筋と三頭筋の筋肉があります。

腕トレを行う場合、二頭筋と三頭筋をそれぞれ追い込むのですが、例えば、二頭筋だけを追い込むと次のような流れになります。筋肉が疲労するので、途中、インターバルを挟みます。一般的な方法では、

二頭筋のトレーニング → インターバル(数分の休憩) → 二頭筋のトレーニング → ・・・

一方、スーパーセットは次の通りで、別々の筋肉を追い込むので、インターバルが不要、あるいは、回数が少なくなります。

二頭筋のトレーニング → 三頭筋のトレーニング → (インターバル) → 二頭筋 → ・・・

短時間で、かつ、別々の部位を追い込めるので、高強度のトレーニングも可能で、とてもオススメな方法です。ただし、この方法は、24Hジムなどでは、器具やスペースを多くとり、他の利用者の妨げとなるため、禁止しているところがほとんどです。

そのため、パーソナルだからこそ、可能なトレーニング方法になります。もしかしたら、時間を中々作れない、筋トレ中級者以上の方にもこういう点においては、パーソナルトレーニングの需要があるかもしれません。

6.先にスケジュールを決めてしまえる。(意地でも仕事を終わせる意識になる)

24Hジムの契約だと、仕事が忙しい時など、何だかんだ理由を付けて、「トレーニングに行かない」という選択を取りがちになるかと思います。パーソナルの場合、その点はまず解消されると考えます。『BEYOND GYMについて ―どれくらいの費用がかかったのか?-』で書いた通り、1回当たり8000円くらいします。これは、24Hジムの月額料金相当です。パーソナルであれば、何が何でも行くという意識でトレーニング時間を作るようになり、結果、独学と比べ、着実に目標に近づくと考えています。パーソナルジムに限らずですが、目標に一歩一歩近づく環境がとても大切なのではないかと考えます。

7.自分の要望とトレーニングの内容・強度などのすり合わせ、調整ができる。

当日の体調面、前回トレーニング日との間隔(筋肉痛の有無など)をトレーナーさんに話し、当日のトレーニング内容を決めていくことができる、ということです。

人によっては、力が出る日、出ない日があると思います。一方、当日、トレーナーさんに強度、回数調整をしてもらえることで、日々のトレーニングを無駄なくこなすことができます。したがって、どんな日でも着実に、体を鍛えることができます

8.筋トレが楽しくなる、だんだん好きになり、習慣化する。

初心者の方は、「理想の体になりたい!」と思いつつも「きつい筋トレの何が楽しいんだ?」が、最初に立ちはだかる壁だと思います(実際、僕もそうでした)。そして、それを乗り越え、楽しいと思えるかどうかが、理想の自分像に近づく、あるいは筋トレ習慣化のターニングポイントになると考えています。

その壁を乗り越えるためには、個人的は、筋トレで筋肉が付いたという実感を味わうことが大切だと思っています。ただし、『なぜ、多くの人は筋トレを挫折してしまうのか』で述べた通り、筋肉はすぐには付かず、見た目で「筋肉がついたな!」と実感できるのは、一般的に、トレーニングを開始して3カ月以降と言われています。

したがって、トレーニングをし続けるという、「慣性」を自分に働かせるために、逃げられないようトレーナーさんにガッチリ囲い込んでもらい、そして追い込んでもらうことが、筋トレ初心者にとって、一番効果的なのではないかなと考えます。

9.筋トレの引き出しが多くなり、自分でセットを組めるようになる

これは、筋トレがある程度習慣化できて、パーソナルジムとは別に、24Hジムでも追い込みたいと思うようになった際に、大切になってくる要素です。なぜか?筋トレの引き出しが少ないと、24Hジムで思うようにトレーニングできないからです。

24Hジムに契約したものの、例えば、

ベンチプレスやろうと思ったのに、フリーウェイトコーナーが全部埋まっている。。。

やりたいマシンが中々空かない。。。

となってしまい、通うのが億劫になり、結局数回行って解約した、、みたいな経験ありませんか?

もし、そうであれば、それは、トレーニングの引き出しの少なさが原因かもしれません。

例えば、胸を鍛えたい場合、

  • バーベルを使ったベンチプレス
  • ダンベルを使ったプレス種目
  • ケーブルを使った種目
  • スミスマシンを使ったベンチプレス

など種目は沢山あり、鍛え方も多岐に渡ります。一定のトレーニング種目を、ある程度こなせるレベルに仕上げておけば、24Hジムに行っても、アタフタすることがありません!

ただ、正直、一から独学で習得するのは難しいと思います。それは、『全てのトレーニング種目で正しいフォームが身につく』で述べた通り、一つ一つのトレーニングを確実に習得するためには、意識することが多いからです。

僕は、パーソナルジムに通い始めてから、半年になる2月から本格的に24Hジムを併用するようになりました。今では、迷うことなく黙々とトレーニングをすることができています。

10.食事・自炊に意味を持たせることができる

個人的に、日常生活の面では、この考え方を取り入れることができたのが、かなりデカかったです。

具体的には、

  • PFCバランスを意識した食事できるようになった
  • 食事・自炊にお金を掛ける意味を見出せるようになった

です。

今まで、食事なんて、できるだけ簡単で、お腹がいっぱいになればいいやと思って食事をしていました。しかし、自分の体型について、シビアに考えることで、自分の人生の時間を余すことなく、使えている感みたいな感覚を得ることができました

パーソナルトレーニング(BEYOND GYM)のデメリット

1.宅トレ、24hジムトレと比較し、費用は高くなる

タイムパフォーマンスを高めるからこそ、費用が高くなってしまうことは仕方がないことです。宅トレなら0円、24Hジムなら、月額8000円×6=48000円程度で、パーソナルジムと比較し、圧倒的にコスパはいいです。

ただ、本記事で記載の通り、いかに目標に近づくか、いかに筋トレを続けるかにフォーカスすれば、むしろお金を掛けることが重要であることが理解いただけるかなと思います。

2.当日キャンセルは、1回分消費になる(BEYOND GYMの場合)

これも仕方がないことですが、当日キャンセルにならないよう気を付けてくださいね。(自分は、風邪をひいてしまい、1回だけ止む無く当日キャンセルをしてしまいました。。。)

したがって、確実に行ける日にち、時間帯を予約して、通うようにしてください。先にスケジュールを決めてしまえる。(意地でも仕事を終わせる意識になる)』でも記載の通り、トレーニング費用は1回8000円で、この費用がパーになるので、「いかに筋トレを続けるか」にフォーカスすれば、何が何でも通うようになると思います。

まとめ

今回は、パーソナルジム(BEYOND GYM)に半年間通った過程と結果を記事にまとめました。もし、僕と同じように体型に悩みを抱えている方やパーソナルジムに通うか迷っている方がいましたら、本記事の内容が一助になれば幸いです!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

記事の目次(クリックでジャンプ)